好きこそもののオタクなれ

アイドルで世界を一つに‼️

『カーズ クロスロード』に見るジャニーズの行く末

 

この記事を書こうと思ってから早3週間が経とうとしております。

 

書かなくても良いかなと思ったのですが、何でもジャニーズに置き換えて考える自分のこのくだらない可能性を知りたいので、なんとか書いてみようと思います。お付き合い下さい。

 

 

※以下、ネタバレを含みます※

 

『カーズ クロスロード』ご覧になりましたか?

 

天才レーサーとして一世を風靡したマックイーンですが、ある日、最新テクノロジーを搭載した新人レーサーにボコボコにやられてしまい、レーサーを引退する!?!?というところまでいってしまう。

 

だけれども、ファンや仲間に支えられてもう一度レースに出ること、今度こそ新人に勝つことを目標にトレーニングを再開します。

 

その際にサポーターとしてついた女性トレーナーが、マックイーンに憧れてレーサーを目指していたラミレス。彼女は小さなレースに1度だけ出場したことがあり、その時プロのレベルの高さに圧倒され、今はトレーナーとして活動している。

 

でも彼女はマックイーンと接するようになってから本音をこぼすんです。

 

トレーナーになりたくてなったと思う?

あなたに憧れてレーサーを夢見ていた

 

 

例えとして適してるか微妙ですが、

 

例えば阿部亮平くんは、入所のきっかけこそお母さんが応募したのパターンであるものの、間も無くキャスターとなった櫻井翔くんのことをリスペクトし、Jr.として学業と仕事を両立してきました。

 

気象予報士の資格を取ったり、大学院に行ったり、今までならアイドルとは程遠いことを阿部くんは次々とこなしています。

 

「少年たち」や「ドリボ」は、ジャニーズ50年の歴史の中で代々受け継がれてきた演目。みんなこの道を通ってステップアップしていきますが、これは先人の功績無くして成り立たないものです。

 

嵐の国立公演もSMAPの前例があったからこその自然な流れだったのかもしれないし、そうじゃないのかもしれない。

 

風磨くんは、「風 is I」で「許可取るの難しいんだけど、すばるくんが歌ったことがあって」と宇多田ヒカルさんの「First Love」を歌った。実際すばるくんがどれだけ今回の件で円滑油になったかは分からない。

 

ここで面白いのは、「先人の活躍が必ず100%関与しているかどうかは定かではない」ということ。

 

ただ、一つ言えるのは、そこには必ず先輩が通った道、築き上げたフィールドがある。未開拓地を開拓した人が必ずいる。それがジャニーズ50年の歴史の中で繰り返されてきているんですよね

 

 

嵐のワクワク学校に後輩が付くのは今年で3度目ですが、最初はただでさえ倍率の高い嵐の領域に他グループ入ってくるとかバカなの!?と事務所に怒ってたけど

 

だんだん後輩を可愛がる嵐が凄く素敵で、頼もしくて、先輩後輩の絆が見えて受け入れられた。

 

特に今年のワクワク学校で最後に嵐が「SexyZoneのこともよろしくね!!」と言い放ったのが印象的。

 

ああ、この人たちは、限られた時間の中でも後輩のことを気にかけるんだ。

 

後輩のために開拓していく。フィールドを広げ、活躍の場を用意してあげることが先輩の役割。

 

TOKIOカケル」を見ていても、この番組があるからみんな番宣とか自己アピールできるんだよな〜〜とか感慨深くなります。

 

先輩後輩の話で欠かせないのはタッキー。

 

2012年ソロ魂でSnowManがバックについたとき、タッキーのコンサートなのにわざわざSnowMan一人一人に見せ場を作ってくれました。滝沢歌舞伎でもいろんなことに挑戦させてあげるタッキー。そういう経験を経てみんな成長している訳ですし、そういう経験って先輩が機会を作ってあげないと出来ないものですよね。

 

 

さて、話はカーズに戻りますが

マックイーンが何故無謀にもレースに腹筋しようとするのか。

 

1位という名誉が欲しいから?

 

違うんです。わたしハッとしました。

 

 

自分が辞めるタイミングを自分で決めるため 

 

なんですね。

 

このセリフを聞いて「今をどう生きる?は頑張ってる人にしか聞けない問いかけ」というニノのジャポアリでの発言を思い出しました。

 

彼らは常にいつ世間から「いらない」と言われるか分からない恐怖と闘っている。普通その恐怖に立ち向かうとき、他人のことなんて考える余裕なんてないのではないでしょうか?

 

でも、成功の鍵は、いかに周りを見渡し、自分の役割を見極め、道を残していくかにあるのだと思います。少なくとも私は『カーズ』を見てそのことに気付かされました。

 

後輩に譲るという行為は、その人が落ちぶれたからとか、慕われたいからとか、先輩面したいからとか、そんなチープな理由ではないです。絶対。

 

その後輩がこれを機に大きくなって、自分たちの脅威になるかもしれない、或いは、そうなって欲しい、と素直に思えたとき

 

譲った方も譲られた方も報われるのだと思います。

 

あのグループがこのグループの仕事を取ったとか、邪魔してるとか、どうせバーターとか、そういう話はもう辞めにしましょ。

 

ジャニーズファミリーみんなでこれからも闘っていけますように。

 

 

 

 

『帝一の國』がジャニーズの話だった件

 

映画『帝一の國』を見ました。

原作は読んでないけど、監督もキャストも好きで、ビジュアル面とかも再現度高かったし、普段あまりコメディは見ないのですが久しぶりに!とGWのクソ混雑にも負けず行って参りました。

 

ネタバレがあるので、ご注意下さい!!!

 

まずはあらすじをおさらい!

以下、映画HPより

 

全国屈指の頭脳を持つ800人のエリート学生達が通う、日本一の超名門・海帝高校。政財界に強力なコネを持ち、海帝でトップ=生徒会長をつとめたものには、将来の内閣入りが確約されているという。時は4月、新学期。大きな野心を持つ男が首席入学を果たす。新1年生・赤場帝一。彼の夢は「総理大臣になって、自分の国を作る」こと。その夢を実現するためには、海帝高校の生徒会長になることが絶対条件。「ライバルを全員蹴落として、必ずここでトップに立つ…そのためならなんでもする…どんな汚いことでも…。2年後の生徒会長選挙で優位に立つには、1年生の時にどう動くかが鍵となる。戦いはもう始まっているのだ!」。誰よりも早く動き始め、野望への第一歩を踏み出した帝一。待ち受けていたものは、想像を絶する罠と試練!友情と裏切り!究極の格付けバトルロワイアル! いま、命がけの 「生徒会選挙」が幕を開ける!!

 

 

もう役者さんの演技が秀逸でめちゃくちゃ笑えるし戦術もぶっ飛んでて凄く面白いんですよ。

 

私も途中まで何も考えずゲラゲラ笑っていました。

 

 

しかし!!!

 

 後半になってだんだん心がザワザワしてきました。

 

この海帝高校で生徒会長になりたい人は本当にここに全てを賭けていて「生徒会長になる=テッペンを獲る」なんですね。

 

 

その戦いに敗れ傷心してる者に「また違うテッペンを目指そう」と親友が声をかけます。

 

すると言われた方は

「テッペンなんてどこにあるんだよ」

と呟く訳です。

 

それに対し親友は

「テッペンなんていくらでもある」

と返します。

 

 

 

このシーンを見て私は

 

ああ、これジャニーズと一緒だ

 

と。

 

 

 

そもそも演出として「フンドシ太鼓」と滝沢歌舞伎の「腹筋太鼓」が被ってる。(別にパクりとかそういうことは一切思ってません!)

 

なるほどと思ったのは、「フンドシ太鼓」をすることで一体感が生まれ、汗をかいて一つのことをみんなでやり遂げたという実績が人と人を繋ぐのだと。

 

ジャニーズは腹筋太鼓に限らず本当にいろんなことやらされてますよね。常に次から次へと新たな課題が出されてる。しかも実現不可能ギリギリのラインのもの。でも決して一人ではやらせない。グループで課題をクリアさせるというスタイルが多くを占めている。

 

みんなライバルだけど、個々で頑張るところと、集団として頑張るところが必要だということがよく分かるシーン。

 

 

この映画見て1番考えたのは、

ある程度までは成績優秀者が評価され、賞賛されるけれど、その先は人望と運が肝心だと。

 

いくら頭が良くて、お金があって、活発に活動していても、人望と運がなければテッペンには立てないのです。

 

いくら踊れて、歌えて、トークが出来ても、センターになれるか、デビュー出来るかは神のみぞ知る(ジャニーのみぞ知る)ことなんですよね。

 

 

帝一の國』に出てくるスローガンやセリフは、全部ジャニーズにも当てはまるように思えてならないので勝手に思い付いたものをつらつらと書いて終わりにしようと思います。

 

 

「政治とは流血を伴わぬ戦争である」

「ジャニーズとは流血を伴わぬ戦争である」

 

「僕はどうしても生徒会長にならなきゃいけないんだー!!!」

「僕はどうしてもデビューしなきゃいけないんだー!!!」

 

生徒会長になりたいのも、総理大臣になりたいのも、誰にも邪魔されずにただピアノを弾きたいから。

グループ組みたいのも、デビューしたいのも、誰にも邪魔されずにただ表現したいから。(自分の思うようにファンを喜ばせるためにはデビューが必要ということ)

 

 

 

 

んんんんっ!

帝一の國』良き映画です。

 

 

 

 

ジャニヲタなら国会図書館へ行こう!!





ジャニヲタの皆々様は、国立国会図書館なるものをご存知ですか?行ったことあるよ〜〜〜って方は?

今では30回近く利用したことのある私も大学生になるまで行ったこともなければ、その存在すら知らなかったです。

大学で主に論文を書く専攻にいたため、入学早々から国会図書館に行けと教授に催促されてました。それで1年の夏休みに初めて行ってみたんですね。

まず驚いたのは、本が全然並んでない!!全部パソコンで借りたい本を申し込んで、受け取りに行って、返却する。コピーも専門の方がいて、著作権に問題ないか隅々までチェックされる。

ふらふら〜っと本の背表紙を眺めながら偶然的な出会いをする市立図書館や学校の図書館、本屋が好きな私としては最初すごい違和感でした。

それと、ちょうどその年は『図書館戦争』(2013)が公開された年で、映画の世界とリアルがリンクする部分もあり、そういった意味でワクワクしました。







だから『図書館戦争』好きな人は是非行ってみてーー!!!












ってことを言いたい。









と見せかけてそうじゃなくて。













ジャニヲタこそ国会図書館に行くべし!!!








ってことを言いたい。





何でかと言うと

まず出版されたものは何でも収蔵されている!!本や雑誌、新聞、映像資料なんでもあります。

『アラシゴト』とか『カワサキ・キッド』、『タヒチ』あたりの公式本もあれば非公式の本も山程収蔵されているし、ライブのDVDだってあります!しかも初回盤とか!

ただ、学校の図書館とか市立図書館と違って持ち出しは出来ません!!!専用の再生機を借りて視聴可能となってます。



雑誌は、古いものを中心にデータ化されているものがたくさんあり、それらはパソコンで観覧出来ます!私めちゃくちゃこれ使います!

ただ、今までは調べ物でしか使ったことなかったんですが、ある日、これってアイドル誌もデータあるんじゃね?見ない手なくね?と思って、つい先日調べ物をしに行ったていでにとりあえず「松本潤」で検索しました!

こういうとき「嵐」の悪いところは死ぬほどヒットして欲しい記事が出てこないこと……

まあ、とりあえず潤くんで検索したら、デビュー前のJr.の頃の記事が10個くらい引っかかりました!!!

めっっっちゃ可愛かった!!!

これ、中古で買おうとしたら何百円、何千円ってするやつなのに、タダですもん!!すげ〜〜〜!国会図書館すげ〜〜〜!

軽く他のメンバーとかも検索したけど普通に出てきます!そんなに多くはないけどね。

何気に印刷も出来ちゃうし、何気に切り取りとかして編集も出来ます!

ただ、著作権がどうたらこうたら決まりがあったりするので、よーーく確認してから印刷しなきゃいけないことと、自分でコピーするんじゃなくて係りの人がやってくれるので、そんなJr.の頃の記事ばかり印刷する人なんていないから目立ちまくります。気を付けて…




とにかく、国立国会図書館って面白いところだよってことが伝わったら良いなと思います。


永田町駅からすぐなので、近くにいて時間が空いたときとかふらっと行ってみて下さい。

最初に利用者カード作るのに5分くらいかかるから注意!学生証とか免許証を忘れずに!




国会図書館でパソコンに噛り付いてアイドル誌見てる人いたらたぶん私なので、同志の皆様は、どうか温かい目で見てください。






ジャニーズ自由研究結果報告


はてなブログ作ってから2.3年くらい経ってたけど全部記事消してアイコンとかもちゃんと設定してリセットしました。


DD気質が強いというかアイドル全般が好きなのは昔からだけど、現場行くのは嵐だけにするって暗黙のルールを自分で作っていて、ただ就職するということで環境が変わるし、自分が将来的にしたいことは大まかに言うと色んな視点から色んな知識とか感覚を取り入れることか根底にあるから、広い世界を見てみようということで始まったプロジェクト、それがジャニーズ自由研究!


と、いうように理由をつけてただDDを謳歌したとも言う。てか、そうです。


そんな2016年の自由研究という名のヲタ活をプレイバック。




KAT-TUN「10Ks!」

去年のベスアで入口出口のKAT-TUN脱退発表後すぐに亀梨担の友達に連絡して大泣きして春ツアー行くと誓ったやつ。オーラスに入れて頂いた。あの空気はもう二度と味わいたくない。お願いだ。そして早く戻ってきてあげてね。一緒に行った強火亀梨担の子が最後の挨拶で突然腰抜けて立てなくなったので肩を貸しながらアンコールというハプニングを経験。



◯NEWS「QUARTETTO」

やっと行けましたNEWS魂。こちらもオーラス入りましたけど、異様な雰囲気。あれ、NEWS10周年だっけ?今日デビュー日だっけ?と疑うほどの一体感と高揚感。DVDで見てきた雰囲気と違うけど、最近はこういう感動系なのかなと思っていたら、一緒に入った子も今日はやばかったと。2016年は、24時間テレビはじめNEWSがステップアップしていくのを肌で感じた年でしたね。みんな幸せになって下さい。



◯嵐「嵐のワクワク学校

JUMPとやったやつ入らなかったから2年ぶりのワクワク学校。小瀧は去年『MORSE』で見たことあったけど、WESTちゃん自体は初めまして。好青年の集まりで好感持てたし楽しかったんだけど、最後嵐5人だけになった瞬間なんだかすごい安心してしまって、WESTちゃんには悪いけど、5人でやって欲しい〜って思ってしまった。なんて穢れた心なんだ。反省。翔潤の炎上事件の日でどちゃくそ楽しかった。



◯嵐「Japonism Show in ARENA」

ステージ近くのスタンド3列目という神席で汗が煌めくメンバーの皆様を間近で見れた。なんかもうあんまり覚えてないけど、こんな神席でも潤くんのお尻しか見てなかった自分がブレなくて好き。



◯「SUMMER STATION」

Jr.のお勉強第一弾。結構前からJr.メール会員だったのになぜか申し込みをしなくて、鬼電して一般販売で平野紫耀&PrinceをGET。とにかく岸くんに会いたい一心だったけどみんなキラキラしてて素敵だったな〜。ファンの人の反応が思ったより悪かったのが不思議だった。Jr.担の人に聞いたらいつもあんな感じらしい。そのあとのセクゾソロ魂で岸くんがこっちのファンの人たちはあったかい的な発言をしたのが泣けた。EXシアターみたいな狭い空間で反応悪いのはしんどいよね。スタンディング疲れたけど楽しかったし水鉄砲とかいうオモチャに大はしゃぎしてしまった。



◯「Vamp Bamboo Burn~ヴァン!バン!バーン!~」

こちらもなぜか申し込みをせず、一般販売でチケットをGET。電話奇跡的に繋がった。潤くんの相方だから意味もなく親近感のある斗真くんの舞台を見れたのは純粋に嬉しかったし、WESTの中でも好きな神ちゃんを見れたことも、素晴らしい腹筋を観れたことも、斗真くんの歌とダンスを見れたことも、何よりも尊敬するクドカンの舞台を見れたことが幸せだった。『TOO YOUNG TO DIE!若くして死ぬ』といいクドカンの頭の中どうなっとるんや。



◯「少年たち」

Jr.のお勉強第二弾。SixTONESファンの子と行ったんだけど、なぜか出演者にSnow Manがいることを忘れていた私。それなのに最前列のど真ん中というスペシャル神席で死。下にメンバー降りてくる演出のときかつてない緊張感味わって焦点合わなかった。開始10分ほどで岩本照くんから目離せなくなってあっという間にお気に入り登録。



◯Hey!Say!JUMP「DEAR.」

花道すぐ横の神神神席!JUMP担じゃないのに申し訳なかったけどほんと楽しかったです。嵐の5人に慣れているのでまず9人が多すぎて目で追うのが大変でパニック。中盤くらいまで目回ってた。涼ちゃんが腰痛めててイレギュラーなこともあったけどプロ意識が伝わってきて感動したな〜。チケット取ってくれた知念担のお友達がファンサ貰ってひっくり返ったのがマジで漫画みたいで笑った。楽しかったね。いのひかの今夜あなたを口説きます最高だったな〜〜



関ジャニ∞関ジャニ'sエンターテインメント」

高校生の頃行く予定あったのに親に文句を言われて行けなかったエイト魂。やっとやっと想いが叶った。最近ヤスくんにどハマりして、且つ年内で日本を離れる友達のためでもあった。というか、ほぼほぼその子のため。私かめちゃくちゃ好きでよく見ていた頃のエイトとは全く違う人たちだったというのが率直な感想。もちろん懐かしさとかエイトの変わらない部分とかもあったけど、良い意味で変わった。方向性がこんなにもくっきりとしているグループあるだろうか。そして一緒に行ったお友達は、ヤスくんのうちわを大事そうに抱えながら、オペラグラスでヤスくんだけを必死に追っていて、その姿を見ているだけで私はお腹いっぱいでしたとさ。てか、どっくんやっぱ好きやねん、めっちゃ好きやねん。



◯嵐「Are You Happy?」

東京ドームの嵐魂は3年ぶりだったかな?確かLOVE魂が最後だったはず。そんな近くはなかったけどスタンドのめちゃくちゃ見やすいところで、演出の隅々まで見ることが出来て大大大満足。当日のお昼にトラブルがあり、コンサート行く気力もなくて家から出られない状態でドタキャンしようとしたんだけど、しんどくておばあちゃんに電話したらコンサートは行かなきゃダメだとお叱りを受けた。コンサートとかにあまり寛容じゃないおばあちゃんだからビックリして、なんとか家を出てドームまで行ったけど、始まった瞬間から本当に元気になって楽しくて楽しくて仕方なくて、ドタキャンしようとした自分バカだな〜って思った。ツアーも終わったし、そのうちまた詳しく。ここでも相変わらず潤くんのお尻ばかり注視。懲りない。





ということで大変充実した1年でした。

2017年は環境が変わるのであまり現場に足を運ぶことは出来ないかもだけど、自由研究は続行します、してます。

チケット余って困ってる人は是非誘って欲しいし、なんならツアー決まった瞬間に声を掛けて下さい。そして図々しいと思われても自分から声掛けます。DDじゃないもん。自由研究。

本年もよろしくお願い致します。